正直、
資格試験はあまり好きではない。
というか
試験があまり好きではない。
学習塾講師しながら
このような発言は本末転倒だが。
ただたまたま数学検定の存在を
今更ながら知り、
問題を見て、衝撃を受けた。
まず、問題がひねくれていない。
奇問や難問がない。
準2級までは。
※上位級はわかりません。
かといって
選択問題ではないので
当てずっぽうはできない。
しっかり勉強しなければ
解けない。
しかも無学年方式で
解ける子は小学生でも
どんどん解けてしまう。
ちょっとした基本をマスターしていれば
小学生でも3級受かるくらいの
難易度だ。
勉強苦手な小学生や
数学嫌いな中学生には
ちょうどいい。
試験を受けて
受かったらうれしいし、
何より自信になる。
世間が認める公な資格
別に万が一落ちても
また次チャレンジすればいいだけ。
受けない理由がない。
数検オススメです♪
資格試験はあまり好きではない。
というか
試験があまり好きではない。
学習塾講師しながら
このような発言は本末転倒だが。
ただたまたま数学検定の存在を
今更ながら知り、
問題を見て、衝撃を受けた。
まず、問題がひねくれていない。
奇問や難問がない。
準2級までは。
※上位級はわかりません。
かといって
選択問題ではないので
当てずっぽうはできない。
しっかり勉強しなければ
解けない。
しかも無学年方式で
解ける子は小学生でも
どんどん解けてしまう。
ちょっとした基本をマスターしていれば
小学生でも3級受かるくらいの
難易度だ。
勉強苦手な小学生や
数学嫌いな中学生には
ちょうどいい。
試験を受けて
受かったらうれしいし、
何より自信になる。
世間が認める公な資格
別に万が一落ちても
また次チャレンジすればいいだけ。
受けない理由がない。
数検オススメです♪
コメント