コロナで世の中が変わった。
でも学校教育は
歴史が古いから
なかなか変えられません。
国語、数学、英語、理科、社会
などの教科も変わっていくのか??
プログラミングが必須
考える問題?
経営や経済、
パソコンの使い方の方が
社会には役立つのかな。
お金の授業があれば
間違いなく率先して受けるかな!
とにもかくにも
世の中の変化に対応できるだけの
スキルを磨き(アンテナを張り)
柔軟性があって
世の中のニーズにどれだけ
答えられるかが
鍵ですね。
そう考えると
たくさん物事知っている人が
生きやすく
まさに弱肉強食の世界ですね。
といいつつ
学校教育はまだまだ
変化できないと思っております。
内情はよくわかりませんが
旧体制の大御所の方々が
牛耳っておりますので。
でも学校教育は
歴史が古いから
なかなか変えられません。
国語、数学、英語、理科、社会
などの教科も変わっていくのか??
プログラミングが必須
考える問題?
経営や経済、
パソコンの使い方の方が
社会には役立つのかな。
お金の授業があれば
間違いなく率先して受けるかな!
とにもかくにも
世の中の変化に対応できるだけの
スキルを磨き(アンテナを張り)
柔軟性があって
世の中のニーズにどれだけ
答えられるかが
鍵ですね。
そう考えると
たくさん物事知っている人が
生きやすく
まさに弱肉強食の世界ですね。
といいつつ
学校教育はまだまだ
変化できないと思っております。
内情はよくわかりませんが
旧体制の大御所の方々が
牛耳っておりますので。
コメント