カテゴリ: 勉強方法

大概、 なぜ?から勉強する。 その疑問に答えながら 物事を理解していく。 とても素晴らしいと思う。 ただこの原理が通用する子は 相当意識の高い子に限定される。 他の大多数の子は [ポカーン]と聞いている。 もしや聞いていない。 聞いたふりだ ... もっと読む

詰め込み教育を『悪』と唱える お偉いさんがたくさんいます。 よく何かと関連付けて 覚えていく、とかいいます。 考える力が大事とか。 すべて、 勉強できる人の発想です。 勉強苦手な子のことは 一切考慮されておりません。 学力の土台は 所詮暗 ... もっと読む

学習塾さえ通えば それで成績が上昇すると 親子で思っている。 学習塾行って 成績上昇するのは たぶん半分くらいの子だけ。 残りの半分の子は 行って満足。 学習塾は限られ時間の中で 授業を進め、 理解させ、アウトプット させなければならない。 全部 ... もっと読む

学習塾は市販されていない 学習塾教材 教科書準拠のやつが一番使いやすい。 あとは とにかく基礎重視で 類似問題繰り返し。 さらに余白がたくさんあるやつがいい。 過去問もそう。 とにかく余白が大事。 しかし 市販の問題集のほとんどが 余白がない。 ... もっと読む

最近の息子との勉強スタイル ベッドの上で寝そべりながら 謎解き解く、そんな感じ。 マリオのYouTube見る延長か? ※ホントに酷い格好(親子とも)で YouTube動画あげたいくらい(笑) こんなんで勉強できるんです! ホワイトボードで落書き? ほんの少しだけ ... もっと読む

↑このページのトップヘ